どうすれば人は成長していくのでしょうか。どのように接すれば人は伸びるのでしょうか。そのヒントがこの本に書かれています。リクルートで鬼軍曹と呼ばれていた著者。しかしスパルタだけでは中々人間は伸びない。思い悩み、試行錯誤を繰り返した上でたどり着いた人材育成方法、それは「短期間に自分自身(上司)の結果を見せ続けること」そして「短期間に相手(部下)に100点を取らせること」。実践に基づいた一流営業マンの育成方法がここにあるります!
100
野田荘一
原田隆史
93
平凡な中学校を改革し、そこから陸上競技の日本一を何十人も輩出した、伝説の体育教師の著者。競技選択の際の戦略、目標へのコミットメントやその実行、これらのプロセスは決してスポーツだけではなくビジネスでも十分通用するコーチングのプロセスです。実際に著者は色々な企業に向けた講演に忙しい様です。コーチングの視点から書かれていますが、学ぶ側が読めばすごいスピードで成長できるでしょう!
カリスマ体育教師の常勝教育
原田隆史
成功する為の技術は確かにあるんです。それを著者は実践し、この一冊にまとめ上げました。コーチングに関する本で最高ランクのレベルです。11の成功の技術の中には、「確実にイメージできる2週間先の目標設定から始める」など、具体的な指針が満載。コーチングを行う人間にも、自ら成長していこうとする人間にも役立つ一冊です。
成功の教科書
100
後藤芳徳
裏の世界を生きてきた著者。例えば風俗店にバイトとしてくる人間(女の子じゃないですよ笑)はやる気も能力も無い。そういう人間を育てるにはどうしたらいいのか。そういう人間が生きいきと仕事ができる様に指導する、究極の人材育成の本。多くの示唆に富んだ内容です。
ダメな奴でも「たたいて」使え!
87
齋藤孝
「教える」技術には「憧れる力」、「評価力」、テキスト(素材)力」、「ライブ能力」が必要と著者は言っています。そのそれぞれが著者の独特の視点であり、新鮮。ですが、奇をてらってはおらず、どれも論理的に重要性を説明しています。「教える側には大きな責任がある」という言葉には著者の情熱と覚悟が見て取れますよね。具体例が豊富で、読んでいてイメージを描きやすいです!
87
相手を伸ばす教え力
トム・コネラン
「それじゃあダメだ!」と言われて、「じゃあどうすればいいんだよ!!?」と思ったことはありませんか?これはマイナスのフィードバックで、やってはいけないコーチングなのです!この本では、プラスのフィードバックの重要性を説いています。「プラスのフィードバックで人を動機付け、その行動を強化させる」という内容はどこでも使えるコーチングの本質を突いています。「ダメだ!」と言うのではなく、「今のだ!それだ!」とプラスのフィードバックが活用できれば部下のやる気も潜在能力も引き出せます!!
80
本当の力が目覚める魔法のコーチング
鈴木義幸
80
部下や後輩にやる気を出させるためには、そして活躍してもらうためにはどうしたらいいのでしょうか!?コーチングのプロというだけあって、それらの具体的な施策が散りばめられています。内容は基本的なコーチングの内容が網羅されており、これからコーチングを学ぼうとする方には最適な良書です。ただ、一通りコーチングを学んだことがある人には少し物足りないかもしれません。
「ほめる」技術
「コーチングとは相手が言葉に対してひとつの意味を選択すること「決めること」を支援する対話のプロセス」と位置づけて、相手にその人の強みを見つけさせ、それを武器にする重要性を説明しています。これは誰か他の人へのコーチングだけでなく、自分自身に対するコーチングとしても十分活用できる内容です。「決めること」と「コーチング」が結びつかないかもしれませんが、読めば納得できます。いかに「決めること」つまり「覚悟」が力を発揮させるのかと言うことを!
鈴木義幸
80
コーチングのプロが教える決断の法則「これをやる!」
コーチングの基礎が並ぶ一冊。「コントローラー」や「プロモーター」など4つの反応タイプ分けから、チャンクアップ、チャンクダウンなどの質問スキルなどコーチングの中でも重要な要素が「質問」。「答えは必ず相手の中にある」というコーチングの基本を丁寧に解説しています。コーチングをこれから学ぼうとしている人にオススメです。
齋藤淳子
コーチングのプロが教える質問の技術
73
リンク・アンド・モチベーション社長の著者が説く、モチベーションを向上させる方策に関する本。しかし、企業に対するコンサルテーション用にカテゴライズされた施策はいかにも机上の理論と言う感じが否めない。あくまでその本に載っている方策で自ら企業のモチベーションを上げるというのではなく、こういう方策で私たちは企業のモチベーションを上げていますという宣伝に近いのかもしれない。
小笹芳央
モチベーション・カンパニー
60
なぜ、リクルートは強い人材を輩出できるのか
コーチング、それは人を動機付け、成長させる活動。相手の中に答えを見つけ、行動を強化させる。あなたはどのように人を成長させますか?